二学期、9月以降の勉強法を、ENGLISH-X塾長 佐藤圭が語る!

こんにちは。
 
もうそろそろ新学期のスタートですね。
 
もう二学期が始まった方もいるのではないでしょうか?
 
今回、ENGLISH-Xの佐藤圭塾長に、9月以降の勉強方法を聞きました!
 
ぜひチェックしてくださいね。

塾長 佐藤圭より


 
夏期講習で学んだことを一気に復習し、実践力をつけましょう。
 
夏は知識を詰め込みがちなので、いかにアウトプットし、知識を自分のものにすることができるかが鍵です。
 
今回はある程度文法や語彙が終わっている人とそうでない人に合わせて学習アドバイスをしていきます。
 
2学期の学習は来年度の学習の大きな土台となります。
 
さらにここから大きく挽回していく受験生もたくさんいますので最後まで全力でやっていきましょう。
 
塾や予備校のテキストだけでは網羅できないこともあります。
 
市販の参考書をうまく活用し学習効果を最大化させましょう。
 

高1、2生で文法、語彙がある程度終わっている人


 
文法のランダム演習と長文読解をやっていきましょう。
 
市販の文法ランダム問題集や大学入試過去問(MARCHレベル)を解き、長文読解はレベルに合ったものがおすすめですが、解説がしっかり載っているものや過去問が効果的です。
 
各レベルに合わせて実践的な学習を行い、単元別での学習はやめましょう。
 
苦手分野のみ単元別で学び直し、英検二級の問題も効果的です。
 
どれだけ多くの問題を解けるかがカギとなります。

高1、2生で文法、語彙に不安がある人


遅くとも年内にほぼすべての単元を学習し、語彙力も単語帳一冊程度は仕上げていきましょう。
 
「ネクステージ」桐原書店、「ターゲット1900」旺文社がオススメです。
 

全てを完璧に行う必要はありませんが少なくとも一度はすべて解き、間違えた問題に印をついていることが理想です。
 
これが終わったら上記の「高1、2生で文法、語彙がある程度終わっている人」のアドバイスに従って学習を進めていきましょう。
 
焦る気持ちもわかりますが周りの人と比べても意味はありません。
 
学習には順番がありますので人より時間を確保するなどして工夫しましょう。

高3生で文法、語彙がある程度終わっている人


 
→文法のランダム演習、長文読解そして各大学の過去問に取り組み、実践力をつけていきましょう。
 
単元別で勉強してきても、ランダムになったり、実践になったりするとできないことも多くありますが、問題形式になれながら
「解答力」を高めていくことで劇的に点数が上がっていきます。
 
「まだ過去問なんてできない」という姿勢ではなく、「どうやったらできるのか」、「どんな形式なのか」、「どんな解法なのか」などを知りながら学習していく必要があります。
 
志望大学やそれに準ずる過去問は10年分以上はやっておきたいものです。
 
語彙に関してはランダム演習2冊分と過去問。
 
長文は解説の詳しい第一志望に合った参考書を2冊と過去問を解き、間違えたところを見直し、何度も解いて、語彙力を身につけていきましょう。
 
英作文やリスニングなどはなかなか一人では対策しづらいため、添削を積極的に受け、アドバイスを受けるようにしましょう。
 
オンライン英会話などもおすすめです。

高3生で文法、語彙に不安がある人

どんな状況であったとしても、上記の⓵~③のステップは必要不可欠です。
 
短期で一気に追い上げるには
 

  • 志望校を下げ、「いきたいところ」ではなく「いけるところ」に入る
  • 死に物狂いで上記のステップを踏んでいくか

 
の選択が必要になります。
 
どちらを選ぶかはあなた次第です。
 

最後に

高1、2生は毎年1月頃に行われる英検に挑戦しましょう。
 
準一級を持っていればMARCHや早慶での英語試験免除や当日の入試が100点換算になる外部利用入試というのがあります。
 
受験は情報戦ですのでこういった機会を積極的に活用していきましょう。
 
TEAPやTOEFLなどその他試験もありますが、形式が高校生に合っていなく、対策本も少ないので従来から根強くある、受験勉強が直結する英検がおすすめです。
 
ENGLISH-Xの生徒は早期に英検を取得し、圧倒的に受験を有利に進めています。
 
全国No1講師の考えるオーダーメイドカリキュラムをぜひ体験してみてください。
 
外部入試を利用するしないにかかわらず高校2年生の10月の試験で英検二級は合格しておくとMARCHや早慶の入試が圧倒的に有利になりますので、ぜひ選択肢にいれてみてください。

勉強法, 英語勉強法の関連記事

この記事が気に入ったら
いいねください!

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう