アウトラインは、この講座全体の内容をまとめたものです。読み進めて細かい部分に入っていくと、
今何をやっているのか分からなくなる時があります。時々ここに戻り、今学習しているのが全体の
どの部分なのか、どういった内容がポイントで暗記することは何だったのかなどを確認して下さい。
最初はとばしてもかまいません。
この単元の目標問題 She was not used to be spoken to in such a way. [誤文訂正] 「彼女はそんな風に話しかけられるのに慣れていなかった」 I ( ) hardly understand what you say. [適語補充] 「あなたの言っていることがほとんど理解できない」 |
ex.
He will be twenty next month. | 「彼は来月で20歳になります」 |
If you will succeed, do your best. | 「もし成功するつもりなら最善を尽くしなさい」 |
The door will not open. | 「そのドアはどうしても開かない」[固執] |
Will you open the window? | 「窓を開けてくれませんか」 [依頼] |
Hurry up. The train is about to leave. | 「電車がもうすぐ出るから急ぎなよ」 |
Shall I help you with your homework? | 「宿題を手伝おうか」 [申し出] |
Shall we dance? | 「踊りませんか」 [勧誘] |
He shall go. | 「彼を行かせます」 (2・3人称主語でのshall) |
Man can't live alone. | 「人は一人では生きられない」 |
The rumor can't be true. | 「その噂は本当のはずはない」 |
Can the rumor be true? | 「その噂は本当だろうか」 |
He isn't able to walk any longer. | 「彼はもう歩くことはできません」 |
May I come in? | 「入ってもいいですか」 [許可] |
It may sound strange, but it is true. | 「それは奇妙に聞こえるかもしれないが本当だ」 |
I really must go now. | 「もう本当に行かなければ」 |
Do I have to go on foot? | 「歩いて行かなければいけませんか」 |
He must be tired of his work. | 「彼は仕事に飽きているに違いない」 |
You must not drive if you are drunk. | 「飲んでいるなら運転をしてはいけません」 |
You should live within your income. | 「収入内で生活するべきです」 |
You ought not to live beyond your income. | 「収入以上の生活をするべきではない」 |
You had better not go out. | 「外には出ない方がいい」 |
I would often travel alone. | 「よく一人で旅行したものだた」 [過去の習慣] |
There used to be a theather here. | 「ここには以前劇場があった」 [現在との対比] |
Would you call me back later? | 「後で電話をかけていただけますか」 [丁寧] |
I would like to see you. | 「あなたにお会いしたいです」 |
You need not speak so loud. | 「そんなに大声で話す必要はないよ」 |
You don't have to do it for yourself. | 「きみ一人でそれをする必要はない」 |
You are not to smoke in this room. (be to = must) | 「この部屋ではタバコを吸ってはいけません」 |