受動態 - 総合問題2

9. 次の各文の(  )内に適する語を入れなさい。 (  )内の動詞を適する形に直しなさい。

(1)Look at the bridge over there which is now ( ) built.
1. being / 2. been / 3. be / 4. was
(2)Jane ( ) in a shower on her way to the bus-stop.
1. catch / 2. caught / 3. was caught / 4. to catch
(3)The article ( ) by Mr.Smith.(article「記事」)
1. is writing / 2. is being write / 3. is being written

ヒント

(1)(  )の中に入る動詞も含めると、動詞が3つ並んだ形になります。be動詞のisの 後ろにつながるので、進行形のis ~ingか、受動態のis ~ed(過去分詞形)しかありません。これで選択肢は1か2に絞られます。
(2)イディオムを知っていればすぐですが、ここでは応用が利く解き方を紹介します。4択問題で注目するところはその選択肢です。他動詞のcatchが使われていますね。しかも(  )の後ろには前置詞の"in a shower~"があり、どうやら目的語がありません。他動詞を入れるにもかかわらず、後ろに目的語がない文は?と考えると受動態だと分かります。今まではこの視点がなかったと思うので、例文で確認しておきましょう。

ex. The comedy was written by Shakespeare in the 15th century.

この考え方は5講座不定詞の問題5でも紹介しています。色々な問題で応用できるので、ぜひマスターしてください。

← 前へ |  受動態トップ |  英文法トップ |  次へ →

ENGLISH-Xで英語力を伸ばしませんか?

直接指導をしてほしい方、無料体験に是非お越しください!

詳しくはこちらから