不定詞の意味上の主語

「to不定詞は名詞・形容詞・副詞として使われもう動詞ではない」と伝えてきましたが、腐っても動詞。訳を考えれば、必ず誰が誰にそれをするのかという「意味上の主語(S')述語(V') 目的語(O')」といった関係が残っています。to不定詞を含んだ文で少し難しいなと感じる英文は、この考え方ですっきり見えてきますよ。

次の文を和訳しなさい。

ex.I can't expect her to help you with your work.
expect「期待する(Vt)」
help 人 with ことがら「~さんの・・を手伝う」

普通にスラッシュを入れていくとこうなります。

ex.I can't expect her / to help you with your work.
私は彼女に期待できない / ~

スラッシュのto以下はどうなっているのでしょうか。動詞もどきになったhelpも元々は他動詞(Vt)なので、誰が誰をhelpするのか、その意味上の主語(S')と目的語(O')があるはずです。今まではメインの主語・述語・目的語の関係だけを考えてきました。

SVtO
Ican't expect her to help you~.

でもこれからは意味の上での主語・述語・目的語の関係も考えてみましょう。

I can't expect
herto helpyou ~.
S'Vt'O'

I can't expect her / she help you with your work.
私は彼女に期待できない / 彼女がきみの仕事を手伝う
彼女が君の仕事を手伝うことは期待できない

準動詞の意味上の関係
準動詞(不定詞・動名詞・分詞)は、動詞もどきになっても、
元々の主語・述語・目的語などの関係は残っています。

← 前へ l  不定詞トップ l  英文法トップ l  次へ →  

ENGLISH-Xで英語力を伸ばしませんか?

直接指導をしてほしい方、無料体験に是非お越しください!

詳しくはこちらから