進行形にできない動詞は?

単純形との違いを簡単に確認しておきましょう。進行形はシグナルがありませんが、問題ではなぜか決まった動詞がよく出題されています。練習問題に入れておきました。

進行形の形
進行形 = be+~ing 「~している」
ex. 次の2文を比較しなさい。
(1) He is smoking. 「彼は(今)タバコを吸っています」
(2) He smokes. 「彼はタバコを吸っています → 彼は喫煙者です/彼はタバコを吸います」[習慣]

進行形を使う(使っている)場合は、 本当に「その瞬間にやっているところなのかどうか」をイメージしてみましょう。(1)の文は、進行形を 使っているので、実際に目の前で吸っているのに対し、(2)の文は単純形なので、これは習慣の行為を表していることになります。区別するためにも、和訳は上のように工夫しました。

「~している」の和訳が必ず進行形(be ~ing)になる、と考えるのは間違いです。基本的には「何かをやっているところ」が進行形の表す意味ですね。ということは、動きを表す動詞(=動作動詞)はこの表現に使えますが、動きを表さない動詞(=状態動詞)は進行形に使えないことになります。入試問題では、この状態動詞が進行形で使えないことが頻出事項です。

動作動詞 = play/walk/wait etc

状態動詞 = know/want/have etc 両方で使える動詞もあり区別は厳密ではありません

進行形にできない動詞 = 状態動詞
knowhave 持っているbelong 所属しているresemble 似ている
ex. ×I am having a diamond ring. (have
「私はダイヤモンドの指輪を持ってるよ」

×He is belonging to tennis club. (belongs
「彼はテニスクラブに所属している/入っている」
(←イメージすると動作ではないのでやはり進行形は不可)

← 前へ l  時制トップ l  英文法トップ l  次へ →  

ENGLISH-Xで英語力を伸ばしませんか?

直接指導をしてほしい方、無料体験に是非お越しください!

詳しくはこちらから