ディベート ディベートで役立つ英語フレーズや表現、コツを紹介! 2018年11月1日 英語でのディベートが初めての方に、ディベートで役立つ英語のフレーズ、表現方法、ちょっとしたコツなどディベートするなら知っておきたい情報を解説します!さらにディベートでよく出されるテーマやディベート時のやり方の工夫についても解説します。初心者必見の内容です。...
スピーチコンテスト 英語スピーチのネタの集め方は?練習、勉強法はどうしたらいいの? 2018年10月30日 こんにちは! 今回は、英語スピーチのネタの集め方、練習や勉強法について調べてみました。 全国にたくさんある英語スピーチ大会、出たい、と思っても英語で何かを発表することは普通に生活していたら非常にハードルが高いもの。 どうやってネタを作ったらいいのか、勉強方はどうしたらいいのかぜひチェックしてみてくださいね! 英語...
発音 【英語勉強法】英語発音の勉強法って?どうしたらいいのか解説! 2018年9月5日 こんにちは! 高校生のみなさん、スピーキング、特に発音の練習ってどうしていますか? 実際に学校で発音を習っても、本当にそれがあってるかどうかわからない…。 そんな方に、今日は、英語発音のトレーニング方法をお伝えします。 英語発音のトレーニングの方法って? 英語発音のトレーニングとして、基本的な口の中の開け方や、...
映画・ドラマ 【英語勉強法】見るだけで英語の勉強になるおすすめ映画・ドラマは? 2018年9月5日 こんにちは! 英語は苦手だけど、海外ドラマ、映画を数多く見てる方いらっしゃいますか? 勉強の合間についつい、見ちゃいますよね 今日は、ついつい見るなら英語の勉強も!ということでオススメのになるドラマ、映画をお伝えします。 映画・ドラマで英語を勉強するときのポイントは? ストーリーを知っている事と、セリフの日本...
スピーチコンテスト 【英語】スピーチコンテスト・弁論大会で使えるフレーズ例は? 2018年8月27日 こんにちは! 英語のスピーチコンテストや弁論大会に出たい方、一体どういったフレーズや構成にしたらいいか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか? これからスピーチ大会を予定している方、ぜひチェックしてみてくださいね! 英語スピーチの始め、導入部に使えるフレーズは? 英語のスピーチの構成には論理的な構造文面が必要に...
読解・長文読解 大学入試で必要な読解力〜真の読解力とは〜 2018年5月23日 こんにちは。佐藤圭です。 今回は大学受験で必要な読解力についてご紹介します。 レベル別で焦点を当てていきますのでぜひ参考にしてください。 GMARCHの英語 受験生に人気のマーチと呼ばれる大学群ですが、実際どんな対策をしていけばいいのでしょうか。 ざっくり言ってしまうと、複雑な構文把握や専門的な見方は必要なく、語...
スピーキング 日本でできる英語スピーキング対策法 2018年5月16日 こんにちは。佐藤圭です。 今回は国内でできる、むしろ留学よりも効果の出るスピーキング学習方法をご紹介します。 大学入試改革や各種民間の検定、海外でのビジネスなどあらゆるところで役に立つ英語スピーキング勉強法です。 がむしゃらに話せばいいわけではなく、目標と期間をしっかり意識し、絶対に向上させるという意識を忘れない...
スピーキング 留学経験なし!それでも帰国子女に英語スピーキングで負けない勉強法は? 2018年5月16日 こんにちは。 ENGLISH-Xの佐藤圭です。 今回は日本人が苦手とする英語のスピーキング勉強法をご紹介します。 大学入試改革でも必須となるスピーキング能力ですがまだまだ体系的なメソッドもなく、特に受験で必要となると不安になる人も多いと思います。 数ある手法のうち、今回は前提となる1つの方法をご紹介します. ...