
法政大学の入試に挑戦したいと思っている人の中でも、英語を得意とする人が見逃せないのが英語外部試験利用入試です。
しかし、そもそも法政大学に英語外部試験利用入試という制度があることを知らなかったという人や、名前はなんとなく聞いたことがあったけれど、自分には縁遠いものだと思ってあまり調べていなかったという人もいるでしょう。
そこで、今回は英語外部試験利用入試に挑戦するために必要な条件、受験料、試験日程について徹底的に解説します。
法政大学の英語外部試験利用入試とは
法政大学の英語外部試験利用入試は一般入試制度のうちの1つとされていますが、すべての人が英語外部試験利用入試制度を利用できるわけではありません。
法政大学が指定する英語外部試験において、法政大学の各学部・学科が定める基準を満たした学生だけが英語外部試験利用入試を利用できます。
英語外部試験利用入試制度を利用すれば、法政大学独自の英語試験が免除され、1科目のみの受験で法政大学合格を目指せます。
受験にかける労力を大幅に削減できるのは、大きなメリットといえるでしょう。
ただし、英語外部試験利用入試制度が使える学部・学科は限られているので注意が必要です。
以下に英語外部試験利用入試制度が使える学部・学科を列挙するのでご確認ください。
- 法学部(法律学科・国際政治学科)
- 文学部(英文学科)
- 経済学部(国際経済学科)
- 人間環境学部
- 現代福祉学部(全学科)
- GIS(グローバル教養学部)
- スポーツ健康学部
- 情報科学部(全学科)
- デザイン工学部(全学科)
- 理工学部(機械工学科航空操縦学専修以外)
これらの学部・学科が指定する英語外部試験の基準を満たし、かつ、受験科目と出題範囲が同じという条件を満たしていれば、複数の学部への併願が可能です。
ただし、同一学部で複数の学科を併願することはできないので注意しましょう。
ちなみに、英語外部試験利用入試とT日程入試の受験科目が同じであれば、英語外部試験利用入試とT日程入試とで同じ学部・学科を併願することができます。
この場合、法政大学独自の英語試験を受けなければなりませんが、どうしても入りたい学部・学科があるという人は英語外部利用試験とT日程入試の併願制度を活用してみてください。
また、A方式入試や大学入試センター試験利用入試とは異なり、英語外部試験利用入試で複数の学部を併願する場合には受験料の割引を受けることができます。
1学部のみの受験料は35,000円となりますが、2学部の場合は50,000円、3学部の場合は65,000円と、1学部増やすごと20,000円の割引を受けられます。
割引制度はT日程入試との併願時にも適用されるので、ぜひ活用してくださいね。
法政大学の英語外部試験利用入試に挑戦するための条件
2020年、法政大学が指定する英語外部試験と法政大学の各学部・学科が定める基準は以下の表のとおりです。
学部・学科 | 実用英語技能検定 (CBT含む) (4技能) (「合格」が必要) |
TOEFUL iBT (4技能) |
IELTS (Academic Module) (4技能) |
TOEIC L&R TOEIC S&W (4技能) (L&RとS&Wの合計点) |
TEAP (4技能) |
TEAP CBT (4技能) |
GTEC (CBTタイプ) (4技能) (GTEC(Core・Basic・Advanced)タイプは利用不可) (2017年度第3回実施の旧GTECCBTの試験結果は有効) |
法学部 法律学科 |
準一級以上 | 62点以上 | Overall band5.5以上 | 940点以上 | 280点以上 | 470点以上 | 1120点以上 |
法学部 国際政治学科 |
二級以上かつCEO2.0スコア2180点以上 | 62点以上 | Overall band5.0以上 | 990点以上 | 280点以上 | 540点以上 | 1120点以上 |
文学部 英文学科 |
準一級以上 | 62点以上 | Overall band5.5以上 | 940点以上 | 280点以上 | 470点以上 | 1120点以上 |
経済学部 国際経済学 |
準一級以上 | 62点以上 | Overall band5.5以上 | 940点以上 | 280点以上 | 470点以上 | ― |
人間環境学部 | 二級以上 | 52点以上 | Overall band4.5以上 | 850点以上 | 250点以上 | 470点以上 | 1050点以上 |
現代福祉学部 | 二級以上かつCEO2.0スコア2150点以上 | 57点以上 | Overall band5.0以上 | 940点以上 | 250点以上 | 470点以上 | 1050点以上 |
GIS (グローバル教養学部) |
一級以上 | 76点以上 | Overall band6.0以上 | 1180点以上 (日本国内における受験結果のみ) |
― | ― | ― |
スポーツ健康学部 | 二級以上 | 52点以上 | Overall band4.5以上 | 850点以上 | 250点以上 | 420点以上 | 1050点以上 |
情報科学部 | 二級以上 | 42点以上 | Overall band4.0以上 | 790点以上 | 225点以上 | 420点以上 | 1000点以上 |
デザイン工学部 | 二級以上 | 42点以上 | Overall band4.0以上 | 790点以上 | 225点以上 | 420点以上 | 1000点以上 |
理工学部 (機械工学科航空操縦学専修を除く) |
二級以上 | 42点以上 | Overall band4.0以上 | 790点以上 | 225点以上 | 420点以上 | 1000点以上 |
生命科学部 | 二級以上 | 52点以上 | Overall band4.5以上 | 790点以上 | 225点以上 | 420点以上 | 1000点以上 |
繰り返しになりますが、これらの基準を満たしていれば、法政大学独自の英語試験が免除されます。
ただし、いずれの英語外部試験も2018年2月以降に受験していることが条件です。
それ以前に条件を満たしていたとしても、無効となってしまうので注意してください。
ただ、その中でも実用英語技能検定については、2016年度第3回以降に一次試験に合格した一次試験免除者(二次試験は2017年度第3回以降に受験した合格者)も英語外部試験利用入試制度を利用できるとされています。
そして、必ずおさえておいてほしいのは、これらはあくまで英語外部利用試験の利用資格の有無を確認するための基準であり、スコアが良ければその分試験の点数に加点されることはないという点です。
そのため、1教科で勝負しなければならず、得意の英語でライバルに差をつけたいと考えている人にとってはかえって不利になってしまう可能性もあります。
受験にかける労力と残る受験科目の得意不得意を天秤にかけたうえで、英語外部利用試験利用入試に挑戦するかどうかをじっくり検討してみてください。
法政大学における英語外部試験利用入試の試験日程・受験科目・時間割・配点
英語外部試験利用入試を実施する全ての学部・学科は、同じ日に東京・札幌・仙台・新潟・金沢・長野・名古屋・大阪・ 広島・福岡の全10都市で法政大学独自の入学試験を実施します。
2020年度の英語外部試験利用入試の各学部・学科における出願期間と試験日程、受験科目、時間割と配点は以下の通りです。
学部 | 学科 | 郵送出願期間 (出願締切日の消印有効) |
試験日 | 試験時間割 | 科目 (配点) |
法学部 | 法律学科 国際政治学科 |
1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(60分) 10:30~11:30 |
国語/数学 (100) |
文学部 | 英文学科 |
1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(60分) 10:30~11:30 |
国語/数学 (100) |
経済学部 | 国際経済学科 | 1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(60分) 10:30~11:30 |
国語/数学 (100) |
人間環境学部 | 人間環境学科 | 1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(60分) 10:30~11:30 |
国語/数学 (100) |
現代福祉学部 | 福祉コミュニティ学科 臨床心理学科 |
1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(60分) 10:30~11:30 |
国語/数学 (100) |
GIS (グローバル教養学部) |
グローバル教養学科 | 1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(60分) 10:30~11:30 |
国語/数学 (100) |
スポーツ健康科学部 | スポーツ健康科学科目 | 1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(60分) 10:30~11:30 |
国語/数学 (100) |
情報科学部 | コンピュータ科学科 ディジタルメディア学科 |
1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(90分) 10:30~12:00 |
数学 (150) |
デザイン工学部 | 建築学科 都市環境デザイン工学科 システムデザイン学科(※) |
1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(90分) 10:30~12:00 |
数学 (150) |
理工学部 | 機械工学科(機械工学専修) 電気電子工学科 応用情報工学科 経営システム工学科 創成科学科 |
1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(90分) 10:30~12:00 |
数学 (150) |
生命科学部 | 生命機能学科 環境応用化学科 応用植物科学科 |
1月5日(日) ~1月17日(金) |
2月5日(水) | 1限(90分) 10:30~12:00 |
数学 (150) |